同意に関する注意点 |
お客様がこの日立建機Solution Linkage Survey(ソリューション・リンケージ・サーベイ)アプリケーションを利用される場合、事前に必ず本規約をよくお読みください。本規約には、お客様の権利義務に関する重要な情報が規定されており、本アプリの利用は、現行の本規約に含まれるすべての条項、条件および通知にお客様が法的に拘束されることを意味します。お客様が本規約に同意頂けない場合、本アプリを利用することはできません。
|
第1条(適用範囲) |
この日立建機Solution Linkage Survey利用規約(この規約において「本規約」といいます。)は、日立建機株式会社(以下、「日立建機」といいます。)が開発運用し、日立建機日本株式会社(以下、「弊社」といいます。)が提供するSolution Linkage Surveyアプリケーション(アプリケーションの実行により提供されるサービスを含み、本規約において、「本アプリ」といいます。)をお客様が利用する際の利用条件を定めるものであり、コンピュータまたはモバイル端末等を用いたお客様による本アプリの利用(本アプリのダウンロードを含みます。)に関する一切の関係に適用され、本アプリの利用に関するお客様と弊社の契約内容となります。なお、本アプリは、日立建機が提供するSolution Linkage Cloud(ソリューション・リンケージ・クラウド)アカウントを利用した個別サービスです。 |
第2条(利用契約) |
第3条(利用料金) |
弊社が本アプリを通じて提供する三次元データの生成サービスの利用条件および詳細は、「日立建機Solution Linkage Survey使用許諾契約書」において定められます。
|
第4条(登録) |
第5条(提供内容) |
第6条(提供中止等) |
弊社は、お客様に通知することなく、本アプリの一部または全部の提供を一時的に中止し、中断し、または本アプリの提供を終了することがあります。
|
第7条(免責) |
本アプリの利用は、お客様の任意かつ単独の判断によって行われ、本アプリの利用および利用の結果に関するすべての責任はお客様に帰属するものとし、弊社、日立建機および日立建機がその発行済株式総数の20%以上の株式を保有する会社(以下、「関連会社」といいます。)は、本アプリの利用、本アプリの提供範囲または提供内容もしくはそれらの変更、提供の中止または中断もしくは提供の終了その他お客様が本アプリに関して被った損害(弁護士費用その他一切の費用を含み、かつ弊社の故意または過失によるか、損害の発生について事前の認識または認識可能性があるか、損害が直接的または間接的に生じたか、通常または特別な損害か、一次的または二次的な損害か、偶発的または派生的な損害か、懲罰的または名目的な損害かどうかを問わず、またこれらを含みますがこれらに限りません 。本規約において同じ意義を有するものとします。)について、一切の責任を負わないものとします。 |
第8条(端末の管理) |
第9条(注意事項) |
(1)
|
コンピュータおよびスマートフォンその他モバイル端末の性能、状態による影響
|
(2)
|
電池の劣化、充電不良その他モバイル端末の充電状態の影響
|
(3)
|
モバイル端末が正常に電波を受信しない場合その他電波状態の影響
|
(4)
|
モバイル端末の周辺環境による影響
|
(5)
|
モバイル端末が通信制限等を受け通信速度が低下した場合その他通信状態の影響
|
(6)
|
モバイル端末が正常に取付けられていない場合その他取付状態の影響
|
(7)
|
GNSS衛星配置やマルチパス(多重波伝播)状態による影響
|
(8)
|
他のアプリケーションやメモリの状態による影響
|
(1)
|
自動車または建設機械その他機械を動かす場合、周囲の人の位置を含め、周囲の状況を直接確認してください。
|
(2)
|
本アプリを利用する場合、次の行為は重大な危険を伴いますので行わないでください。
ア 自動車または建設機械その他機械運転中にスマートフォンその他モバイル端末の画面を注視し、または操作すること イ 歩行しながらスマートフォンその他モバイル端末の画面を注視し、または操作すること |
第10条(利用方法等) |
第11条(登録データ) |
(1)
|
登録等はお客様が独自に作成し、または適法に取得したデータに限ります。
|
(2)
|
犯罪に該当するもの、または公序良俗に反するものは登録等できません。
|
(3)
|
法令に反するもの、または第三者の権利を侵害するものは登録等できません。
|
(4)
|
データが個人情報の場合、登録等は、必ずその個人の同意を得るなど適法に取得し適法に利用できる内容に限るものとします。
|
(1)
|
お客様に対する案内、連絡、サービス提供
|
(2)
|
製品およびサービスの運営、調査、研究、開発および改善
|
(3)
|
前各号に関連する事業活動
|
(1)
|
法令または公共機関の命令に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合
|
(2)
|
公序良俗に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合
|
(3)
|
本規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合
|
(4)
|
その他業務上の必要がある場合
|
第12条(禁止事項) |
お客様は、本アプリの利用に際して、次の各号の行為を行わないものとします。
|
第13条(秘密保持) |
お客様は、本規約または本アプリに関し、または関連して知り得た弊社、日立建機および関連会社の業務上の情報を秘密に保持し、本アプリの利用以外には利用しないものとし、かつ弊社の事前の書面による承諾がない限り、第三者に開示または漏洩しないものとします。
|
第14条(譲渡等禁止) |
お客様は、本規約に基づく権利または義務を弊社の事前の書面承諾なく第三者に譲渡し、貸与し、または担保に供してはならないものとします。また、お客様が個人である場合、その権利はその一身に専属するものとし、相続の対象とはならないものとします。
|
第15条(お客様の責任) |
第16条(利用制限) |
弊社は、お客様が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、お客様に通知することなく、本アプリの一部または全部の利用を制限し、または禁止することができるものとします。この場合、弊社は、利用の制限または禁止によってお客様に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
|
第17条(利用契約の解除または解約) |
弊社は、お客様が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、お客様に催告その他の通知することなく、お客様との利用契約の一部または全部を解除または解約することができるものとします。この場合、弊社は、解除または解約によってお客様に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
|
第18条(本契約終了時の取扱い) |
お客様との利用契約が終了した場合、お客様はアプリを使用できません。
|
第19条(個人情報保護) |
(1)
|
|
(2)
|
(1) |
ご本人であること、およびご本人が所属される団体についての確認
|
(2) |
ご本人またはご本人が所属される団体に対する本サービス等に関連する情報提供
|
(3) |
本サービス等に関連する連絡
|
第20条(反社会的勢力の排除) |
(1)
|
お客様またはその代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が反社会的勢力に該当する場合、または該当していた場合。
|
(2)
|
お客様またはその代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が自己または第三者の利益を図る目的をもってするなど反社会的勢力を不当に利用した場合。
|
(3)
|
お客様またはその代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が反社会的勢力へ資金や便宜(株式、新株予約権、社債の優先的な割当てまたは総数引受契約を含む。)を提供するなど利益供与をした場合。
|
(4)
|
お客様またはその代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が反社会的勢力と密接に交際をするなど社会的に非難されるべき関係がある場合。
|
(5)
|
お客様またはその代表者、責任者若しくは実質的に経営権を有する者が暴力的ないし威迫的な犯罪行為を行ったとして公に認識され、もしくは報道その他により一般に認識された者である場合、またはこの者とかかわり、つながりのある者である場合。
|
(1)
|
前項の表明、確約に違反することが判明した場合。
|
(2)
|
反社会的勢力に該当するに至った場合。
|
(3)
|
契約の履行のために契約する者または使用する者(累次の再請負人の他、生産材料(無体物を含む。)および設備ならびに機材等の仕入先または提供者等を含み、また、個人か法人かを問わず、数次の取引先など第三者を介して用いる者を含む。以下「履行補助者」という。)が反社会的勢力に該当することが判明した場合。ただし、当該履行補助者が反社会的勢力であることについて、当該履行補助者と契約または使用した者が善意であり且つ重大な過失がなく、その判明後当該契約者もしくは使用者またはその累次の注文者が直ちにかかる状況を排除する措置をとった場合を除く。
|
(4)
|
自らまたは第三者を利用して、弊社、日立建機または関連会社に対して、自身が反社会的勢力である旨を伝え、または自己の関係者が反社会的勢力である旨を伝えた場合。
|
(5)
|
自らまたは第三者を利用して、弊社、日立建機または関連会社に対して、詐術、暴力的行為、または脅迫的言辞を用いた場合。
|
(6)
|
自らまたは第三者を利用して、風説を流布し、偽計または威力を用いて、弊社、日立建機または関連会社の名誉や信用等を毀損し、または毀損するおそれのある行為をした場合。
|
(7)
|
自らまたは第三者を利用して、風説を流布し、偽計または威力を用いて、弊社、日立建機または関連会社の業務を妨害し、または妨害するおそれのある行為をした場合。
|
(8)
|
自らまたは第三者を利用して、明らかに法的な責任を超えた不当な要求行為をした場合。
|
(9)
|
第4号から前号に準ずる行為をした場合。
|
第21条(贈賄等防止) |
第22条(マネーロンダリングおよびテロ資金供与等に係る取引の制限) |
(1) |
契約に基づく取引が、マネーロンダリングおよびテロ資金供与ならびに日本国の外国為替及び外国貿易法、米国財務省外国資産管理室(OFAC)規制を含む経済制裁関係法令(以下、「経済制裁関係法令」という。)に抵触しないこと、またはそのおそれがあると合理的に認められる行為を行わないこと
|
(2) |
本条に基づく報告や資料の提出、または契約に関する届出事項等について、弊社に虚偽の内容を申告しないこと
|
(3) |
自己にマネーロンダリング、テロ資金供与もしくは経済制裁関係法令に抵触する取引の存在が判明した場合またはそのおそれがあると合理的に認められる行為が生じた場合には速やかに弊社に通知すること
|
(4) |
その他マネーロンダリング、テロ資金供与または経済制裁関係法令に抵触する取引を防止するために必要な対応を適切に実施すること
|
第23条(その他法令の遵守) |
第24条(お客様からの通知) |
お客様は、次の各号の場合、ただちに弊社に通知するものとします。
|
第25条(弊社からの通知) |
本アプリに関する弊社からお客様への通知は、本アプリ内の通知その他弊社が適当と判断した方法によるものとします。
|
第26条(他の規約の準用) |
本アプリに関し、本規約に定めのない事項については、Global e-Service 規約その他本アプリに関係する、弊社制定の他の規約の定めを準用します。 |
第27条(準拠法等) |
制定日2024年12月1日
|
以上
|